• 鯖街道御膳DX
  • 鯖街道御膳DX
  • 鯖街道御膳DX
  • 鯖街道御膳DX

鯖街道御膳DX

鯖街道の起点・小浜で育った
小浜よっぱらいサバの刺身付

鯖街道の起点・小浜ならではの
多彩な鯖料理を味わう

小浜から京都へと続く食の道「鯖街道」。
江戸時代以降、大量に水揚げされるようになった「鯖」は、京都のお祭りに欠かせないご馳走「鯖ずし」の礎となりました。
小浜にとっても鯖は大事な魚。1匹丸ごと串をうって焼き上げた「浜焼き鯖」や、鯖を塩と糠で漬け込んだ保存食の「へしこ」、醤油ベースのたれに浸して干した「醤油干し」など、食卓から鯖を欠かすことはできません。
濱の四季では、鯖の美味しさをとことん堪能していただくため、鯖を刺身・揚げ・焼き・へしこでご用意しています。

【POINT】
“小浜よっぱらいサバ”とは

かつて小浜は、鯖の一大産地でしたが、近年、海の変化や漁師の減少などにより、鯖の漁獲量が大きく落ち込んでいました。そのような中、「小浜の鯖を復活させよう」という声が高まり、2016年6月から、小浜市内の産学官が一体となり、全国でも珍しい鯖の養殖の取組みがスタートしました。
この鯖は、鯖街道の終点・京都出町にほど近い「松井酒造」の酒粕を餌に混ぜて育てられており、「小浜よっぱらいサバ」としてブランド化されています。

メニュー内容

●小浜よっぱらいサバ刺身 ●鯖の醤油干し 
●竜田揚げ ●へしこ
●煮物 ●⼩鉢2種 ●ごはん ●味噌汁 ●甘味